閉じる

医療・介護ニュース

女性の自殺対策で精神科と産科医療の連携促進-山形県が第2期自殺対策計画案を公表

2023年02月27日 12:50

印刷

 山形県はこのほど、山形県自殺対策計画(第2期、2023-27年度)の案を公表した。女性の自殺対策を推進する取り組みとして、「精神科医療と産科医療の連携促進(妊産婦のメンタル支援)」を挙げており、医療関係者や母子保健担当者を対象とした研修会やシンポジウムを開催する。【新井哉】

 計画案では、妊産婦への支援を充実させる取り組みとして、▽乳児家庭全戸訪問事業▽養育支援訪問事業▽妊娠・出産・子育て安心生活応援事業▽母子保健推進強化-を挙げている。具体的には、市町村が実施する育児相談や子育て支援に関する情報提供を行う事業への助成や、市町村における妊娠、出産、子育て期にわたる切れ目のない支援体制の整備を支援する。

 また、市町村、産婦人科医療機関などとの連携強化を図ることに加え、「市町村における支援技術力向上を支援する」としている。

 かかりつけの医師らの自殺リスク評価や対応技術に関する資質の向上も図る。医師会や医療機関と連携し、自殺対策に関する研修などを実施する。

出典:医療介護CBニュース