閉じる

医療・介護ニュース

県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案

2023年01月25日 19:30

印刷

 三重県はこのほど、三重県防災・減災対策アクションプラン(仮称)の案を公表した。災害保健医療体制の整備については、県内での災害医療活動に特化した「三重ローカルDMAT」の養成に取り組み、DMATのチーム数を増やす。【新井哉】

 アクションプランでは、引き続き南海トラフ地震や台風などによる大規模災害の発生を想定し、災害発災時の保健医療提供体制の充実・強化に取り組む必要があるため、「計画的、継続的な人材育成・スキルアップが必要」としている。

 具体的には、国が実施するDMATやDPAT(災害派遣精神医療チーム)、DHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)、災害時小児周産期リエゾンの養成研修などを活用して人材を育成する。また、国や県が主催する訓練への参加を通じて、「災害時の保健医療活動を支える人材の育成・スキルアップ」などに取り組む。

出典:医療介護CBニュース