閉じる

医療・介護ニュース

HIV検査普及イベント来月開催、厚労省-トークライブや無料即日検査

2024年05月17日 12:30

印刷

 厚生労働省は、HIV検査普及週間を踏まえたイベントを今年も開催する。HIV検査普及週間ライブ配信を6月3日に実施するほか、8日にはHIVの無料即日検査を大阪市で行う。【栗原浩太】

 都道府県やエイズ予防財団、エイズ関連NGOなどの関係団体の協力を得て実施する。ライブ配信では、ラジオDJの山本シュウ氏を司会として、HIV・エイズの正しい知識や検査の重要性を伝えるとともに、タレントなどのトークライブにより幅広い世代の人々に予防啓発のメッセージを発信する。ニコニコ生放送やYouTubeライブで午後7-9時に配信予定。

 HIV無料即日検査は、先着50人限定で実施する。ホームページでの事前予約を優先するが、予約枠に空きがある場合、会場のchotCAST(大阪検査相談・啓発・支援センター)でも午後5時から6時半にかけて受け付けが可能。

 厚労省ではHIV検査の浸透・普及を図ることを目的に、2006年以降、毎年6月1日-7日の1週間を「HIV検査普及週間」と定め、普及啓発イベントを実施してきた。同省のエイズ動向委員会の3月の発表によると、新型コロナウイルス感染症の流行以降は減少していた保健所などでの検査件数が回復したことも影響し、23年の検査件数は前年比3万3,033人増の10万6,137件。4年ぶりに10万件を超えた。

出典:医療介護CBニュース