閉じる

医療・介護ニュース

看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新

2023年03月23日 12:20

印刷

 厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、15日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は753人(前回1日時点は964人)で、10週連続で減少した。【新井哉】

 都道府県別では、東京が54人で最も多く、以下は、北海道(47人)、長野(41人)、福岡(37人)、愛知(35人)、宮城(34人)、埼玉(33人)、兵庫(31人)、石川(27人)、千葉(26人)、大阪(25人)などの順だった。

 このデータは、都道府県が指定した重点医療機関のうち、G-MISを通じて報告のあったものを集計している。毎週水曜日時点の看護職員(看護師、准看護師、助産師、保健師)の欠勤者数について、翌週の水曜日までに報告のあったものを計上している。休んでいる看護職員の総数には「濃厚接触者」なども含めている。

出典:医療介護CBニュース